
タッチは強く!!と言われた時ありませんか?やってる本人は、高速でタッチをしてるのに第三者から見ると遅く見える。やりきれないですね・・・。気合を入れてタッチに行っても、強くタッチできません。コツがあります。元東北楽天ゴールデンイーグルスの内村賢介さんに聞いてみましょう。
聞き手:メタゲート分析班 西山陽一郎
強くタッチをするにはどうしたらいいのですか?
タッチが弱いと監督・コーチから言われても・・・
具体的にどう改善したら?っていう選手多いんですよ・・・内村さん
タッチですね
実際にやってみましょう
はや・・・・
しかも音がすごいですね
コツは何ですか?
中学・高校生は、「捕って」「タッチ」
2動作でタッチします
コレだと遅くなります。
イメージはボールを上から「叩きつぶす」

叩きつぶす?
「叩きつぶす」と1動作でタッチに行けます
この動きの感覚が強い・速いタッチを生み出すんですね
ちなみにグラブは縦に使う感じですか?
できるだけ、縦に使った方が早いね
後、グラブのウェブの部分で捕った方が、ボールをこぼさないでタッチに行けるね

もう一度、タッチを確認しましょう
通常速度とスローを入れています
これは、さっそく練習ですね
内村さんの生の解説をご覧ください。「叩きつぶす」感じがよくわかります。
内村 賢介
身長163センチ。中学時代は大田シニアに所属。山梨学院大学付属高校に進学。卒業後はJFE西日本・石川ミリオンスターズ。2007年のドラフト会議で東北楽天ゴールデンイーグルスから指名。BCリーグ球団所属の選手では初めてのNPB入り。楽天では1年目より、47試合に出場。2010年、規定打席不足ながら打率.304を記録。2011年、自己最多の123試合に出場し、31盗塁。2012年に横浜DeNAべイスターズの藤田一也とのトレード。2015年に通算100盗塁を達成